カテゴリー別

【株式】

【株】2024年の振り返りと2025年の課題

8月5日の令和のブラックマンデーから、はや3ヶ月。相場は落ち付きを取り戻したよう …

【株】私が個別株投資にこだわる理由

私は株式投資を始めて以来、投資信託にはほとんど投資をしたことがありません。ただ、 …

【株】「カオスの帝王」を読んで

「カオスの帝王」(スコット・パタースン著、東洋経済)を読みました。帯には、「早く …

【株】GDP世界1位は幸せか?

世界各国の経済力を比較するときに、一人当たりGDPという指標がよく使われます。こ …

【株】蘇るガースー

自民党総裁選が行われた9月27日の金曜日、日経平均株価は東京時間15時に40,0 …

【株】長期投資と、この嫌な気持ち

最近、何をやっても面白くありません。仕事で大口の案件が成約できたり、ダイビングで …

【株】順張りVS逆張り、リスク対応の違い

8月5日に「令和のブラックマンデー」といわれる大暴落を演じた日経平均株価ですが、 …

【株】低ボラティリティのパラドックス

今回の株式暴落の背景にオプションの売りが絡んでいたらしい件については、”日経平均 …

【株】日経平均下落のわけ

日銀の利上げ? 米景気のハードランディング? 中東情勢の緊迫化? 結局のところ、 …

【株】一休さん

まさかの展開です。若干の調整はあって然るべきと思っていましたが……。それにしても …

【株】低成長の日本株投資は儲からない?

山崎元さんの過去のブログ記事:勘違いだらけの「長期投資」(トウシル/楽天証券)を …

【株】日経平均 VS NYダウ

このチャートは平成バブル前の1983年から2023年までの日経平均とNYダウの推 …

【株】2024年前半を振り返る

2024年前半は、私にしては珍しく出入りの激しい?半年となりました。そこで、一度 …

【株】祝! TOPIX最高値更新

2024年7月4日、東証株価指数(TOPIX)はバブル期の1989年12月18日 …

【株】円安悪玉論

神田暴威の為替介入により一旦は円高に向かったドル円相場ですが、足下では再度160 …

【株】あかん、買ってもうた

わたくし、いつぞやは「為替が145円になったら米国債を買いたい」などと戯言を申し …

【株】メジャーSQの前に

6月10日に日経平均株価は前日比+354円の39,038円と、久しぶりに39,0 …

【株】ソフトバンクグループ社債について

5月31日、ソフトバンクグループ(SBG)は個人を対象に、利率3.03%の7年債 …

【株】個人投資家向けTAA

TAA(Tactical Asset Allocation)とは、株式・債券・キ …

【株】今回の下げ相場での投資行動

401K(確定拠出年金)で運用していた日経平均インデックス投信の解約資金が、4月 …

【株】オルカン一択の世相に物申す

春本番。桜の花は散ってしまいましたが、引き続き、世間はNISA一色、オルカン一色 …

【株】債券という商品

債券という商品は、私たち個人投資家には普段あまり馴染みがありません。しかし、確定 …

【株】インフレと株高の関係

3月19日に日銀は賃金の上昇を伴う2%の物価安定目標の実現が見通せる状況になった …

【株】私の個別株投資遍歴

今日は私の個別株の投資遍歴についてお話します。はたして、私の運用力はいかほどか。 …

【株】清原達郎さん著「わが投資術」を読んで

いい感じで日経平均が下がってきました。個人的希望を言わせていただくと、あと2,0 …

【株】究極のラーメン

先日、何気にテレビを見ていると(「激レアさんを連れてくる」の再放送だったと思いま …

【株】バブル超え

2024年2月22日、とうとう日経平均はバブル高値の38,915円を超えました。 …

【株】兜町のマグマ

最近はFOMCじゃなくて、FOMO(Fearing of Missing Out …

【株】外債投資について

我が家にはいざというときのために、嫁さんから株式投資に回すことを固く禁じられたキ …

【株】運転手さん、制限速度オーバーですよ

年始早々、株式相場がえらいことになっています。2024年は堅調な相場を予測する市 …

【株】Z世代と長期投資

「今どきの若者」のリアル(山田昌弘編、PHP新書)を読みました。第1章を世代・ト …

【株】株式相場の希望的観測と個別株の購入

これは全くの希望的観測です。こうなってくれたらラッキー!程度のものです。ですから …

【株】金融経済教育の前にすべきこと

iDeCoに新NISAと、我が国の投資インフラの整備は着々と進んでいます。これで …

【株】株式市場の季節性

10年以上も前の話ですが、三菱UFJ信託銀行の調査情報2012年3月号に「資産リ …

【株】上がってよし、下がってよしの株価かな

これは愛知県のお菓子メーカー、竹田製菓(株)の創業者(故)竹田和平氏の言葉です。 …

【株】投資のポイント

このブログを開始したのが2021年11月。早いもので約2年が経過しました。当初、 …

【株】オルタナ投資の新たな展開

2023年9月12日の日経新聞朝刊は、第1面で「KKR、SBIと新会社」「プロ向 …

【株】労働者の武器

そごう・西武労働組合は31日、予定通りストライキを実施しました。大手百貨店のスト …

【株】金融リテラシー教育

2023年8月18日の日経新聞「大機小機」に「本来の金融リテラシーはどこに」と題 …

【株】米国長期金利上昇について

大手格付け会社のフィッチ・レーティングスは8月1日、米国債の格付けを最上級のAA …

【株】インフレとデフレ

「インフレとは」とネットで検索すると、「商品の値段が上がること」と返ってきます。 …

【株】金融政策変更の思惑

事前予想を下回る6月CPI・PPIの発表を受け、米国ではインフレの鎮静化がはっき …

【株】投資を楽しむ

株式投資をやるからには、儲けを狙うだけでなくプロセスを楽しみたい、他人にアピール …

【株】2つのユーロ円

今回は、金融関係者にとっては常識かもしれませんが、一般には余り知られていない、そ …

【株】初夏の大花火大会

なぜ、相場は上がるのか? 投資経験のない人に聞いたら、「買う人がいるから」という …

【株】相場予想が当たらない訳

お正月の日経新聞では、大手企業の経営者が向こう1年間の株式相場の予想を行うことが …

【株】平成バブルと停滞の30年

まずは、下のチャートをご覧下さい。「Trading view」から拝借してきた1 …

【株】身も蓋もない話

フーテンの寅さんではありませんが、「それを言っちゃあ、お終いよ」という話を、身も …

【株】シン・株式投資論

最近、2021年12月に初版が発行されて以来ロングセラーを続ける「サイコロジー・ …

【株】株主への手紙

日本経済新聞は2月27日の朝刊でウォーレン・バフェット氏が25日、恒例の「株主へ …

【株】胆力を身に付ける

以前、個人投資家が長期投資を行うには胆力が必要というお話をしました。(胆力) で …

【株】ヘッジファンドは神を目指す

2023年1月24日の日本経済新聞の夕刊に「存在感増すオルタナ投資」と題する記事 …

【株】霧は晴れたか

2023年が始まり10日がたちました。年始恒例の市場関係者による相場予測では、2 …

【株】長期投資を始めるにあたって

個人が株の長期投資を始めるにあたって、必要なものは何でしょうか? 私は相場変動に …

【株】高配当株の分散投資

FIREを実現し、高配当株やREITの配当で生活費をカバーしている方も多いようで …

【株】やっぱり相場は分からない

米国のインフレもようやく鎮静化の兆しを見せ、12月のFOMCでは利上げペースの減 …

【株】個人投資家がプロに勝てるわけ

内外の株式市場ではボラタイルな日々が続いています。11月10日発表の米CPIは想 …

【株】5年前と5年後

またまた今月も雇用統計やCPIといった米国のイベント・経済指標に一喜一憂する展開 …

【株】拙者、リスク屋と申します

最近、私は人前で自己紹介をするとき、個人投資家とは言わずにリスク屋と名乗るように …

【株】実質金利と物価連動債

9月27日の日経新聞に「米実質金利上げ、余波拡大」と題した記事が掲載されました。 …

【株】それでも売りますか

よく投資の秘訣はと聞かれ、「安く買って高く売ること」と涼しげに答える専門家の方が …

【株】長期投資の本質

今回は長期投資の本質について考えたいと思います。長期投資の考察は次の式から始まり …

【株】日銀VSヘッジファンド、今再び

最近、日銀のイールドカーブコントロール(YCC)に対し、内外で見直しの圧力が高ま …

【株】単利と複利の認識ギャップ

単利と複利の違いはお分かりでしょうか。何を今更って感じですか。念の為ご説明します …

【株】オプションでポジションを加工しよう

今回は難しい理屈は抜きにして、日経平均オプションを使ってポジションを加工する方法 …

【株】株式投資まとめ

当ブログでの株式カテゴリーの記事も27本となりましたので、ここらで今までのお話を …

【株】メタバースで株式投資

5月13日の日経新聞で、「メタバースで金融商品」と題した記事が掲載されました。メ …

【株】高齢者こそ株式投資を~アクティブシニアへのエール~

株などのリスク資産での運用は長期投資が可能な若年期~中年期に行い、高齢期において …

【株】税金と証券口座の関係

株式に関する税金が複雑で分かりにくいというお声をよくいただきます。私自身も正直、 …

【株】短期投資というもの

最近ふとFXのことを勉強したいと思い、FXの個人トレーダーA氏の本をBOOKOF …

【株】逆イールドと景気後退の関係

最近、新聞紙上で「逆イールド」という言葉を目にすることが多くなりました。イールド …

【株】インフレの守り神/物価連動債とは

原油・天然ガス等エネルギー価格の上昇や、人手不足・物流の停滞等により、我が国でも …

【株】投資信託を考える

これまで当ブログをご訪問いただいた方は、私が投資信託に言及しないことに疑問を持た …

【株】公式から見える株価変動のメカニズム②

米国株安に連れる形で日経平均株価は年末に29,000円を割り込み、1月27日には …

【株】仕組み債の闇

先日の朝日新聞で、金融派生商品を組み込み高い利回りを売り物にした仕組み債の販売が …

【株】ヘタレの夢

若い頃に保険のおばちゃんに勧められるまま入った個人年金、それから企業年金と厚生年 …

【株】最高値

証券の世界では「最高値」と書いて、「さいたかね」と読みます。国語的には「さいこう …

【株】B/Sを使って稼げ

いつだったが、誰からだったか。「本当の金持ちはバランスシートを使ってリッチになる …

【株】インフレが春を呼ぶ

インフレとは何か。日本語に直訳しますと「通貨膨張」となります。お金が風船みたいに …

【株】リスク抑制型ファンド

最近、iDeCoをはじめ個人向け投信のラインナップに、リスク抑制型ファンドが加え …

【株】手作りオプションで遊ぼう

オプションと聞くと何か難しいと感じる方が多いと思います。確かに、ブラックショール …

【株】先物の誤解

よく新聞やテレビで「先物は将来の価格を予測して売買する」という解説を目にしますが …

【株】長期投資への思い

これまで私は一貫して長期投資をお勧めしてきましたが、投資手法は十人十色、人それぞ …

【株】ビッグウェンズデー

ビッグウェンズデーという映画をご存知でしょうか。1970年代に公開されたアメリカ …

【株】公式から見える株価変動のメカニズム

証券分析で使用する公式はいくつかありますが、今回はシンプルで利用価値の高い2つの …

【株】コンセンサスを知る

私たち個人投資家が株式投資をするうえで知っておくべきこととして、コンセンサス(市 …

【株】私の株式投資法~買値にこだわったほったらかし投資~

私は老後の生活費や医療・介護の費用に充当するため、細々とヘタレな投資を続けていま …

【株】胆力

株式投資は山登りのようなもの。山登りに知識や技術は必要ですが、それ以前に、ザック …

【株】私の株式投資法~長期・分散~

「搾取のシステム」、「損益の非対称性」、「時間」。この3つの武器を活用することが …

【株】株式相場のリアル

株式投資を始める前に思い出していただきたいのは、株式は必ず下落するということです …

【株】私が株式投資を薦める理由③

皆さんはプロ投資家というと、どんな人を想像しますか。一般的には、信託銀行や生損保 …

【株】私が株式投資を薦める理由②

資産運用における複利のパワーは皆さんご存知のことと思います。複利のパワーは利回り …

【株】私が株式投資を薦める理由①

資産運用をする手段としては、株式の他にも債券や不動産、FXや暗号資産、商品(コモ …

【不動産】

【不】リスクと不確実性

米国の経済学者、フランク・ナイトは数学的に確率判断が可能なものを「リスク」、数学 …

【不】もし10億円あったら

最近あるFIRE系ブログを見ていたら、「もし10億円あったらどんな運用をするか? …

【不】再考、不動産投資

不動産投資というと、株式投資と似たようなものと考える人が多いかもしれません。が、 …

【不】株式投資家から見た不動産投資

株式投資と不動産投資の比較は当ブログにおいて、過去に何度か行ってきましたが(不動 …

【不】高配当資産としてのJREIT

高配当資産として人気のJREITですが、下表のとおり今年に入ってからのパフォーマ …

【不】不遇男さんの本を読んで

「逆転の狼煙」の不遇男さんといえば、不動産系ユーチューバーとして有名な方です。今 …

【不】不動産投資を始める前に

私は投資経験のない不動産についてブログを書くため、これまで不動産関連の本を読んだ …

【不】再考、持家か賃貸か?

以前、持家と賃貸、どっちが得か議論しました。(持ち家と賃貸) そのときの結論は、 …

【不】不動産投資そもそも論

不動産投資は最終目標(ゴール)をどこに置くかによって、大きく2つのタイプに分かれ …

【不】10年で資産を倍にするには

10年で資産を倍にする。言うのは簡単ですが、いざ実行しようとしたら大変です。今回 …

【不】不動産VS株式、通説と現実のギャップ

不動産VS株式と書きましたが、不動産投資と株式投資は決して相反するものではなく、 …

【不】リースバックとリバースモゲージ

住み慣れた自宅に住み続けながら自宅を使って資金調達する方法として、リースバックと …

【不】インフラとJREITのパフォーマンス総括

早いもので今年も残すところあと3ヶ月足らず。会計年度でいうと半分が終わったところ …

【不】不動産投資家を待ち受けるアリ地獄

まず、以下の事例をご覧下さい。 これは不動産コンサルタントの中元崇さんが、著書「 …

【不】不動産とJREIT、そして株式

現物不動産とJREIT。どちらも不動産に投資するという意味では同じですが、内容に …

【不】これからのマンション管理と資産価値の維持

昨今、マンションの高齢化と所有者の高齢化という二つの老いが問題になっています。築 …

【不】マンションワンダーランド

皆さんのお住まいは戸建てですか、それともマンションですか。私は社宅生活が長かった …

【不】減価償却による節税効果

不動産会社の営業マンがお客さんに物件を薦める際の常套句は、「年金の代わりになりま …

【不】不動産投資のリスク管理②

次に、この出口における投資利回り上昇リスクへの対応について考えてみます。結論から …

【不】不動産投資のリスク管理①

不動産投資の本にはメリットとして、ローンを借りやすい、他人が借金を払ってくれる、 …

【不】インフラ投資(太陽光発電ファンド)

2012年の再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)開始以降、全国で太 …

【不】JREITに学ぶ

不動産投資では株式投資とは異なり、個人投資家はプロ投資家と同じ時価軸での勝負とな …

【不】不動産と株式を比較してみた

私は不動産投資の経験はありません。最初に白状しておきます。なぜ不動産投資をしない …

【不】持ち家と賃貸

持家(分譲)と賃貸、どっちがお得か?今回はこの永遠のテーマについて考えてみましょ …

【年金】

【年】公的医療・介護、今そこにある危機

以前、年金改革の背後で蠢く国の悪企みで公的医療(健康保険)や介護(介護保険)の危 …

【年】年金改革の背後で蠢く国の悪企み

日経新聞は、10月3日の朝刊で「大企業健保1300億円赤字、11年ぶり 高齢者医 …

【年】厚生年金のパフォーマンス

以前、投資家目線で考える公的年金で厚生年金と国民年金の投資利回りについて考えまし …

【年】2024年、公的年金はどう変わる?

2024年は5年に1度の財政検証(※1)の年であり、公的年金(厚生年金と国民年金 …

【年】年金を繰下げる

皆さんが一番恐れているもの、最大のリスクは何でしょうか。仕事のストレスや上司のパ …

【年】資産運用立国と予定利率の誤解

日本経済新聞は2023年11月4日付朝刊の社説「企業年金の運用効率化へ改革を進め …

【年】DC年金の悩ましい問題

私は今年60歳で正社員を退職し、来年度から嘱託社員として今の会社(R社)で継続雇 …

【年】配偶者加給年金の見直し

以前、当ブログの「国民年金の保険料納付期間延長の裏側」でふれた配偶者加給年金の見 …

【年】公的年金の現状と今後

突然ですが、厚生年金や国民年金(2つまとめて公的年金といいます)が確定拠出型の年 …

【年】国民年金の保険料納付期間延長の裏側

政府は国民年金の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、 …

【年】確定拠出年金の優位性

2001年10月の確定拠出年金法施行以降、確定拠出年金(DC)の加入者は着実に増 …

【年】iDeCo年金のスマートな受取り方

60歳になってiDeCoを受取る場合、一時金と年金の2通りの方法があります。一時 …

【年】扶養で気をつけたい年収の壁

パートで働く方が気をつけなければいけない扶養控除には、健康保険や厚生年金に関する …

【年】生保予定利率引き下げと給付減額

4月6日の新聞各紙は、日本生命が企業年金保険の予定利率を2023年4月に年1.2 …

【年】FIREに役立つ企業年金豆知識

企業年金は厚生年金や国民年金といった公的年金と比べ制度はシンプルですが、情報への …

【年】副業で変わる社会保険制度

コロナ禍によって私たち労働者の生活は大きく変わりました。収入の減少を補うために副 …

【年】トンチン年金と国民年金基金

人生100年時代を前に終身年金のニーズが高まっています。今回は国内の生命保険会社 …

【年】マクロ経済スライドと公的年金の将来

公的年金(国民年金、厚生年金)を巡る議論は最近落ち着いてきた感がありますが、今で …

【年】お得な年金、損な年金

年金の世界は複雑で苦手意識のある方も多いと思います。今回は投資家の端くれとして、 …

【年】投資家目線で考える公的年金

公的年金とは、国が所管している個人事業主や主婦、学生向けの国民年金(基礎年金)と …

【保険】

【保】医師が考えるがん保険の必要性

2024年11月8日にSBI損害保険株式会社は、がん治療やがん保険について、がん …

【保】法人保険の節税効果はウソか

一部のユーチューバーやブロガーが、法人保険の節税は全くのウソであると発信していま …

【保】医療保険との正しい付き合い方

【グラフ1】は日本人の生涯医療費の発生状況を、年齢層別に記したものです。男女合計 …

【保】生命保険買取サービス

2024年7月11日にマネックスグループ(株)は、子会社のマネックスライフセトル …

【保】保険から投資へ

第一生命経済研究所は6月27日付けのEconomic Indicators資金循 …

【保】新社会人にお薦めしたい保険

昔は新人が職場に配属になると生保のおばちゃまがどこからともなく現れ、気が付いたと …

【保】がん保険不要論

楽天証券経済研究所客員研究員で経済評論家の山崎元さんが1月1日お亡くなりになりま …

【保】日帰り入院と通院

知っているつもりでも、改めて聞かれると返答に詰まるなんてことありませんか? 「日 …

【保】共済と保険

最近ある方から共済と保険の違いは何かと、質問を受けました。どちらも掛金(保険料) …

【保】保障最新化の罠

医学の進歩に伴い、医療の現場は日々変化しています。10年前は常識であったことが現 …

【保】自動車保険に関する不都合な事実

マイカーを持つほとんどの人が入っている自動車保険。数多の保険の中で最も身近なもの …

【保】がん保険を考える

「医療保険を考える」では、医療保険に入る意味を「時間を買う」ことにあるとご説明し …

【保】医療保険を考える

先日、高齢者のお客様から医療保険を解約したいとのお電話を頂きました。私が一通り解 …

【保】覚えておきたい医療保険の○○日ルール

通常、医療保険やがん保険には、その間は給付金の支給が免責される(給付金が支払われ …

【保】それでも買いますか

最近ドル建ての一時払終身保険が売れているそうです。20年経てば(ドル建てで)元本 …

【保】注意すべき税務上のポイント

生命保険の取り扱いについては、税務面を初め注意を要する事項がたくさんあります。私 …

【保】保険に加入する前に考えたいこと

保険は他の金融商品に比べコストの高い商品です。そのため、保険に加入するに当たって …

【保】生命保険の歩き方

今回は、「生命保険の歩き方」と題して、生命保険の3つの使い方についてお話します。 …

【保】保険商品アラカルト

保険はアクシデントに見舞われたときに発生する費用・損失に備え、予め資金の準備を行 …

【ライフプラン】

【ラ】ストレスのない暮らし

私は今年60歳となり、正社員から契約社員になりました。年収は従前の半分以下に下が …

【ラ】改めて考える、老後2000万円問題への対応

皆さん、覚えてらっしゃいますか? 少し前に、高齢者の家計が2000万円の資産がな …

【ラ】山崎元さん著「がんになってわかったお金と人生の本質」を読んで

本書は2024年1月に食道癌で逝去された山崎元さんの遺作です。商社、銀行、証券会 …

【ラ】人生の目標

FIREを達成した多くの賢人たちが言うように、良き人生とは何にも束縛されず、好き …

【ラ】大相続時代と資産所得倍増プラン

日本は団塊の世代が超高齢者となる「大相続時代」を迎えようとしています。大相続時代 …

【ラ】年の瀬に死について考える

お正月を1週間後に控えた年末に、縁起でもないテーマですいません。私は来年60歳と …

【ラ】相続放棄の積極的活用術

日本FP協会の「FPジャーナル10月号」の誌上講座/相続・事業承継設計に、「債務 …

【ラ】相続は難しい

相続は難しい、といつも思います。そこで、何でこんなに難しいのか考えてみました。た …

【ラ】現実的なFIREの手法について

世のFIRE本に登場するのは、多くが高給サラリーマンだったりアベノミクス相場に上 …

【ラ】一部相続人への遺産分割の非通知について

相続が発生したときに関係が疎遠な相続人(例えばAさん)がいたりすると、Aさんには …

【ラ】介護・認知症プラン

人は誰でも最後はPPK(ピンピンコロリ)で逝きたいといいますが、今後は難しくなる …

【ラ】二世代連結ライフプラン

遺産相続のトラブルは、その多くが遺産総額5,000万円以下の中流家庭で起こってい …

【ラ】人生100年時代を生きる

1月7日付けの日経新聞朝刊に「今世紀中に人類の最終寿命が130歳まで延びる可能性 …

【ラ】FIREの問題点とFP的対応②

FP的対応①では、会社からの独立は想定していません。独立を前提としたFIREを目 …

【ラ】FIREの問題点とFP的対策①

若年期に会社員生活を終えるFIREの最大の問題点は、老後の生活費の原資となる年金 …

【ラ】FIRE ちょっと待った!

最近FIREという言葉をよく耳にします。投資で生活費を確保し、早期に会社から独立 …

【閑話休題】

【年】公的医療・介護、今そこにある危機

以前、年金改革の背後で蠢く国の悪企みで公的医療(健康保険)や介護(介護保険)の危 …

【閑】ご当地ソング

10月20日は「新聞広告の日」だそうで、日本新聞協会は「新聞週間」の期間中、47 …

【閑】東京と大阪

私は普段名古屋で仕事をしていますが、3ヶ月に1度東京本社に会議のため上京します。 …

【年】遺族年金の見直しについて

2024年7月30日の社会保障審議会年金部会において、遺族厚生年金の見直しが議論 …

【閑】山と株式投資

9月10日の火曜日、私は有休を取って日帰りで北アルプスの蝶ヶ岳へ行ってきました。 …

【閑】昭和男とスギちゃん

最近は年(60歳)のせいか、食事はさっぱりした日本食、お酒はすっきり辛口の冷酒、 …

【閑】寄生虫人生

人間は「幸せ」を糧に生きている動物です。そして人間には2つのタイプがあります。自 …

【閑】急がば回れ~霊峰白山の雪辱

2024年7月27日(土)、私は霊峰白山へ2度目の挑戦をしました。昨年コテンパン …

【閑】柔よく剛を制す

私のサラリーマン人生は今年で37年になりますが、そのほとんどを営業の仕事に費やし …

【閑】お札とお札

私は毎朝、ある女性行政書士のブログを訪問するのが日課となっています。それは、私が …

【閑】海の中の槍ヶ岳

「海と山と」では海と山が通じているというお話をしましたが、今回はその続きです。ま …

【閑】海と山と

当ブログではたびたび書いてきましたが、私の趣味は山登りとスキューバダイビングです …

【閑】ジョブ型雇用が招く近未来の日本

最近ジョブ型雇用という言葉を目にする機会が増えました。ジョブ型雇用とは、人材を採 …

【閑】嘱託おじさん

私は2024年3月末をもって会社を定年退職し、引き続き4月1日から嘱託社員として …

【閑】謎はすべて解けた

少年マガジンに連載されていた「金田一少年の事件簿」の主人公:金田一ハジメが発する …

【閑】介護施設に母を訪ねる

現在、私の母は要介護2級の認知症で、特別養護老人ホーム(特養)に入っています。一 …

【閑】ヘタレの中期経営計画

先日、私は自治体が主催する「還暦を祝う会」に出席しました。参加された皆さんは仕事 …

【閑】タンス預金の行方

第一生命経済研究所のEconomic Trends 2024年1月15日号による …

【閑】東京2021

早いもので、今年も残すところ1ヶ月余り。来年はオリンピックイヤーですが、ちょっと …

【閑】我が家の昭和的エコシステム

我が家には嫁さんと娘が一人ずついます。対外的には家族ということになっていますが、 …

【閑】ジビエ肉

私事で恐縮ですが、私はジビエ料理が好きです。といっても高級なフランス料理などでは …

【閑】霊峰白山の屈辱

私にとって夏は登山とダイビングの季節です。ただ、7月下旬から1ヶ月半はほぼ毎週ダ …

【閑】日本語は難しい

先日、ある会議の後で、70代の先輩からふいに年齢を聞かれました。私は「59歳です …

【閑】オレ流シニアライフの過ごし方

3月31日、会社の先輩が65歳で定年退職されました。当面仕事はせず、ソロキャンプ …

【閑】日本人よ、いつになったらマスクを外すんだい

最近、街中でマスクを外している人の姿が、チラホラ目に付くようになりました。とはい …

【閑】最強の哺乳類ラーテル

地上で最も強い動物は何でしょう。ライオン? ゾウ? クマ? そんな大物たちに混じ …

【閑】サムシングとレイラ

私は学生の頃から海外のポップスが好きで、60年代から80年代の曲をよく聴いていま …

【閑】心にしみる言葉

「苦しいときは、私の背中を見て」2008年、北京オリンピック。準決勝でアメリカに …

【閑】ヘタレの趣味

私の趣味は山登りとスキューバダイビングです。この二つは20代で始め、アラカンの今 …

【閑】日本を覆う元本保証のベール

5月5日、岸田首相はロンドンで投資家を前に講演を行いました。その中で、Inves …

【閑】30年ぶりの山の会

私は20代の頃、地元愛知県のある社会人山岳会に入っていました。といっても僅か2~ …

【閑】ヘタレのけじめ

個人投資家を志す方たちに本質的な情報を提供していきたいとの当ブログに込めた私の思 …

【閑】人生の逝き方について考える

日本人にとって、「死」は忌まわしいものとして口にするのも憚られますが、これからの …

【閑】目から鱗が落ちる

皆さんは目から鱗が落ちた経験はありますか。最近、私はある本を読んでいて、目から鱗 …

【閑】言い間違い、聞き間違い

人はよく間違えるものです。私が初めて大阪勤務になったとき、地下鉄御堂筋線で会社へ …

【閑】魚に学ぶ

私はダイビングの関係でよく海に行きますが、魚から多くのことを学んできました。今回 …

【閑】資格試験の謎

私はプロフィールにあるように幾つかの資格を保有しています。今まで資格に挑戦する中 …

【閑】深読み名古屋めし

私は愛知県の出身です。愛知県といえば、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑を生ん …

【閑】ぞうさん

皆さんは、童謡「ぞうさん」を聞いて違和感を感じたことはありませんか。私は子供の頃 …